QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
てら
てら
田子浦小学校からは徒歩10分、田子浦中学からは徒歩7分。富士南小、富士南中学区からも通える学習塾です。これまでずいぶん多くの子供たちと接してきました。これからも地域の子供たちのために全力を尽くしていきますよ。まだまだ若いモンには負けられません。

2018年10月10日

てら塾「プログラミング教室 Part2」開催します。

てら塾 「未来の学びを考える」特別企画
2020 年度から、すべての小学校においてプログラミング教育が必修化されることを受け、てら塾では、9月に子供たちのための「プログラミング教室」を開催しました。今回はその2回目です。

プログラミングとはコンピューターに対して「こうしなさい」「ああしなさい」と命令する指示書を作ることです。しかし、学校で学ぶプログラミングは、プログラミングの専門家を育てるためのものではなく、「プログラミング的思考」を育てることが目的です。プログラミング的思考とは、自分がしたい活動を実現するために、どのような動きが必要で、どのように組み合わせたら、したい活動に近づくのかを考えていく力です。とはいってもかた苦しく考える必要はありません。まずは楽しみながらプログラミングの基礎を勉強していきます。

てら塾プログラミング教室Part2

お問い合わせ・お申し込みは下記「てら塾」までお気軽にご連絡ください。
小中進学指導 てら塾
〒416-0939富士市川成島290-5
電話なら 0545-62-0831
メールなら info@terajuku.jp
ホームページ http://terajuku.jp




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今週のてら塾。
2019年第2回プログラミング教室を開催します。
小学生月例テスト「3月リテスト」を実施しました。
中3冬期講習まとめテスト
第3回プログラミング道場を開催します。
第2回学力調査対策模試実施中です。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今週のてら塾。 (2019-04-19 12:41)
 2019年第2回プログラミング教室を開催します。 (2019-04-09 16:45)
 小学生月例テスト「3月リテスト」を実施しました。 (2019-03-26 11:34)
 中3冬期講習まとめテスト (2019-01-06 09:14)
 第3回プログラミング道場を開催します。 (2018-11-10 15:38)
 第2回学力調査対策模試実施中です。 (2018-11-03 14:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
てら塾「プログラミング教室 Part2」開催します。
    コメント(0)