QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
てら
てら
田子浦小学校からは徒歩10分、田子浦中学からは徒歩7分。富士南小、富士南中学区からも通える学習塾です。これまでずいぶん多くの子供たちと接してきました。これからも地域の子供たちのために全力を尽くしていきますよ。まだまだ若いモンには負けられません。

2015年12月12日

中3生三者面談が始まります。

12月も半ばになり、中3生にとっては、いよいよ審判の時を迎えます。私の教室の近隣の中学校でも、来週は三者面談が予定されており、塾生たちも少しザワザワしています。これまでの努力を学校の先生方がどれだけ認めてくれるか、きっとみんなドキドキしていることと思います。

さて、三者面談で内申点が確定したら、それをもとに最終的な受験校決定となるわけですが、公立でも私立でも、内申点は合格判定基準の一つにすぎませんから、これからが本当の意味で「勝負の時」ということが言えます。後悔しないように頑張っていきたいですね。

中1・中2の人たちも来年、再来年のために先輩たちの頑張りをしっかり目に焼き付けておきたいところです。1月には全県一斉の「学力調査」が実施されますね。中1生にとっては、初めての本格的な実力テストですし、中2生にとっては、来年の高校入試に向けた準備の始まりという位置づけのテストです。試験範囲が狭い定期テストと違い、基本的に「これまでの学習範囲すべて」ですから、テスト勉強がしづらいテストとも言えますね。計画的に勉強を進めたいですね。

中3生三者面談が始まります。

北風を吹き飛ばせ!
中3冬期講習

8日間(総時間数36時間)の猛勉強でライバルに差をつける!
12/19,23,26,28,29,1/4,6,9
1/10 学力判定模試【富士見高校にて入試対策公開模試】
受講料:19,800円(税込、教材費・学力判定模試受験料含む)

中1・中2学調対策

過去問類題演習でより実戦的な答案作成力をUP!
中1 12/21,24,28,1/4,7
受講料:10,800円(税込、教材費含む)

学調対策&学判模試で高校入試に向けて準備スタート!
中2 12/18,22,25,29,1/5
   1/10 学力判定模試【富士見高校にて入試対策公開模試】
受講料:14,400円(税込、教材費・学力判定模試受験料含む)

中2・中3学力判定模試についての詳細はこちら


同じカテゴリー(教育情報)の記事画像
今週のてら塾。
2019年第2回プログラミング教室を開催します。
てら塾恒例。小学生春の勉強会「朝学」始まります。
県内の公立高校入試、志願変更が締め切られました。
裾野高校を見学してきました。
第3回プログラミング道場を開催します。
同じカテゴリー(教育情報)の記事
 今週のてら塾。 (2019-04-19 12:41)
 2019年第2回プログラミング教室を開催します。 (2019-04-09 16:45)
 てら塾恒例。小学生春の勉強会「朝学」始まります。 (2019-03-22 16:24)
 県内の公立高校入試、志願変更が締め切られました。 (2019-02-27 18:46)
 裾野高校を見学してきました。 (2018-11-30 16:32)
 第3回プログラミング道場を開催します。 (2018-11-10 15:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中3生三者面談が始まります。
    コメント(0)