2013年05月07日
曜日の話(2)
今日は火曜日。英語では Tuesday(チューズデイ) です。北欧神話の軍神チュール(Tyr)がその語源なのですが、なぜ「火」なのか分かりづらいですよね。
日曜、月曜の例からいえば、火星は Mars(マーズ)ですから、Marsday でもよさそうなものです。元々「火曜日」はラテン語では「火星の日」だったようですが、ローマ神話のやはり軍神マルス(Mars)の日でもありました。英語に取り込まれるときに、マルスが北欧神話の同じ軍神の名前に置きかわったようです。
日曜、月曜の例からいえば、火星は Mars(マーズ)ですから、Marsday でもよさそうなものです。元々「火曜日」はラテン語では「火星の日」だったようですが、ローマ神話のやはり軍神マルス(Mars)の日でもありました。英語に取り込まれるときに、マルスが北欧神話の同じ軍神の名前に置きかわったようです。
