QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
てら
てら
田子浦小学校からは徒歩10分、田子浦中学からは徒歩7分。富士南小、富士南中学区からも通える学習塾です。これまでずいぶん多くの子供たちと接してきました。これからも地域の子供たちのために全力を尽くしていきますよ。まだまだ若いモンには負けられません。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年05月07日

曜日の話(2)

今日は火曜日。英語では Tuesday(チューズデイ) です。北欧神話の軍神チュール(Tyr)がその語源なのですが、なぜ「火」なのか分かりづらいですよね。
日曜、月曜の例からいえば、火星は Mars(マーズ)ですから、Marsday でもよさそうなものです。元々「火曜日」はラテン語では「火星の日」だったようですが、ローマ神話のやはり軍神マルス(Mars)の日でもありました。英語に取り込まれるときに、マルスが北欧神話の同じ軍神の名前に置きかわったようです。